• 生豆を探す
  • 機械器具を探す
ブラジル

ブラジル エスピリットサント2024 #8 シティオ・ブラガ

Brazil Espirito Santo 2024 #8 Sitio Braga

カッピングプロファイル
フローラル、シトラスフルーツ、洋ナシ、ティーライク、ブラウンシュガー、ストーンフルーツ、シルキーマウスフィール、エレガント、クリーンカップ
トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
ブラジル
標高
1040-1148m
エリア
エスピリットサント州アフォンソ・クラウジオ
品種
カトゥカイ785
農園名
シティオ・ブラガ
生産処理
パルプドナチュラル
包装/重量
30KGバキューム
生産者
エリネイア・ブラウン・ブラガ、ウェリントン・ブラガ
備考欄
エスピリットサント・コンテスト2024 8位(Score: 88.00)

ログイン

今すぐ会員登録

会員登録をされるとご購入が可能となります。

トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
ブラジル
標高
1040-1148m
エリア
エスピリットサント州アフォンソ・クラウジオ
品種
カトゥカイ785
農園名
シティオ・ブラガ
生産処理
パルプドナチュラル
包装/重量
30KGバキューム
生産者
エリネイア・ブラウン・ブラガ、ウェリントン・ブラガ
備考欄
エスピリットサント・コンテスト2024 8位(Score: 88.00)

エスピリットサント・コンテスト2024 8位入賞ロット

Espírito Santo Microlots Contest

Espírito Santo Microlots Contest

エスピリット・サント州はブラジル東南の沿岸部に位置する州で、コーヒーの一大産地であるカルモデミナスを有するミナスジェライス州などの主要生産地域とは異なる気候条件を持ち、生産規模も家族経営の小規模なものとなっています。
 主要生産エリアとはおよそ800km東に位置するエスピリットサント州は、エスピリット・サント山脈に沿った標高1000m前後の山岳エリアでコーヒーが生産され、収穫期は遅く11月~12月まで収穫作業が行われています。そのため、カップ・オブ・エクセレンスのような主要産地のスケジュールに併せたコンペティションに参加できないコーヒー生産者も多くいます。
 今回のエスピリットサント・コンテストは、収穫が遅いためにブラジルで開催される品質コンクールに参加できないエスピリットサントに暮らす小規模生産者を表彰し、報いることを目的として現地の輸出業者であるブルボン・スペシャルティコーヒー社によって2013年から開催されています。2022年からはBSC社として初めてのプライベートオークションとしてオンラインオークションが行われました。コンテストはエスピリット・サントで生産されるコーヒーの品質的ポテンシャルを世界に示すだけでなく、エスピリット・サントのコーヒー産業における名声にスポットライトを当てることに貢献したプロジェクトとなっています。

シティオ・ブラガ

シティオ・ブラガ

ブラガ農園を営むウェリトン氏とエリネイア氏は幼少期からお互いにコーヒー農園で育ち、コーヒーを通じて出会いました。2人は2008年に結婚し、農場の山の上からの美しい風景からVista Linda=美しい眺め”と農園に名付け、スペシャルティコーヒーの生産に特化した農園をスタートさせました。その後、生産量を増やし、少しずつ農地を増やし新たにできたのが、ブラガ農園です。
 彼らの農園は標高1100m前後の山岳エリアに位置しており、4Haの土地の内3Haで年間100袋のコーヒーを生産しています。当初は、スペシャルティコーヒーを生産するための知識や生産方法が十分に備わっていなかったため困難の連続でしたが、彼らは長い年月、研究と努力に時間を費やしたことで、徐々に多くのことを成し遂げることができました。ウィリトン氏がチェリーの収穫管理、エリネイア氏は乾燥工程管理と一連の作業分担を行ったことで生産性の向上が図れるようになり、エスピリット・サント州で行われた品質コンテストでは優勝した実績もあります。
 今日(こんにち)のスペシャルティコーヒーは、家族にあらゆる幸福をもたらし、そして田舎で穏やかに過ごすことができる恩恵を受けています。彼らはそんな田舎で穏やかに暮らしながらコーヒー生産できることに誇りを持っています。エリネイアさん、ウェリントンさんご夫婦は、「一歩一歩着実に生産量を確保しながら、より品質の良い商品を提供することを目指している。」と語っています。
 海に近いこの地域では熱帯湿潤の気候の影響から、9-10月をピークに最も収穫が早い区画で5-6月に収穫が開始し、最後は12月初めとなる区画もあります。長期にわたる収穫期の中でも、常にチェリーを最も熟したベストなタイミングで収穫できるように、1シーズンで5~6回の収穫作業を行っています。また、ブラジルの一般的な大規模農園とは異なり、1粒ずつセレクトピッキングで収穫させていることも品質に寄与する特徴の一つです。収穫後は果肉除去を行い、ビニルハウス型のコンクリートパティオで乾燥させます。乾燥期間は天候によって調整しますが12日~長い時で30日と、時間をかけたスロードライが実践され、適切な水分値の達成だけでなく、長期での品質保持も意識させています。現在、農園ではカツカイ種のほかにもカツアイやアララ、パライソなど品質と生産性、耐病性などを念頭に新しい品種の生産にもチャレンジしています。今後数年は、さらなる品質の向上を目標に生産処理プロセスの向上や農園のインフラ整備を計画しています。

エスピリットサントのコーヒー

エスピリットサントのコーヒー

現地に事務所を構えるBourbon Specialty Coffee社はエスピリット・サントのコーヒーを”Flor de March”と呼びます。ブラジルの他の産地では10月から11月にかけて開花をしますが、エスピリット・サントでは3月に開花するためこのように呼ばれています。開花が3月に行われるためコーヒーチェリーはブラジルの秋から冬にあたる5月から8月に成長します。この時期は気温が穏やかなため果実の成熟には270日もかかり、これは他の産地より60日ほど長くなります。この現象によって、より複雑でフローラルな甘いコーヒーが生み出されます。
 エスピリット・サントは独自の微気候、海に近いことから生産処理をナチュラルからパルプドナチュラル、ウォッシュドへ変更してから近年、注目されています。エスピリット・サントは海に近い山岳地帯でもあるので、湿度が高く、降雨量も内陸の平野に比べ多くなります。そのため収穫・乾燥中に雨のリスクがある事や、乾燥に時間が掛かる事で欠点としての発酵リスクも生じます。チェリーのままで乾燥させると、水分量が多い事や外果皮に覆われているため、乾燥に時間を要しますので、乾燥リスクの少ないウォッシュドやパルプドナチュラルが気候上最適なプロセスとされています。また、この地域は中米のようにビニールハウスの中にアフリカンベッドを入れたような室内乾燥場が多く、降雨からパーチメントを守りつつ、乾燥効率を上げているケースが多い事も特徴です。

ワタルカップテイスター
コメント
WATARU CUP TAISTER COMMEBT

2025年カッピングコメント 上品な華やかさ
透明感があり、上品で華やかなコーヒーに仕上がっています。全体の明るいカップバランスから、コスタリカなど中米のウォッシュドコーヒーに似たバランスの印象を感じました。風味やキャラクターの強い銘柄ではありませんが、その分エレガントで柔らかく華やかなコーヒーかと思います。バランスよくエスピリットサントらしい明るいキャラクターを持っています。また、カップの温度の高いときにティーライクなアロマを感じ、徐々に温度が落ち着く中でストーンフルーツのようなフルーティな印象に変化するように感じました。
審査会でのカッピングプロファイル Bourbon Specialty Coffee社サイトより
Citric acidity, medium, clean, balanced, dense body, brown sugar, flavor of molasses, honey, pudding syrup, dried fruits.

PHOTO

  • ブラジル エスピリットサント2024 #8 シティオ・ブラガ

会員様は、
こちらの写真をご自由にお使いいただけます。

MAP

閲覧履歴

現在、閲覧履歴はありません。

クリップ
各商品のクリップマークを押すと、ログインしていなくても、気になる商品を登録することができます。
閲覧履歴
0
¥0

現在カート内に商品は
ございません

  • 生豆
  • 機械器具
Trend Word
#定番銘柄 #高地エリア #イルガ #バイーア #エスピリットサント #タラス #ウエストバレー #ウエウエテナンゴ #アンティグア #小ロット #オークション #COE #マンデリン #ゲイシャ #パカマラ #アナエロビック
close
クリップ商品
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
閲覧履歴
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip

お客様の声 ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています