• 生豆を探す
  • 機械器具を探す
ニカラグア

ニカラグア ロス・アルティプラノス農園 パカマラ ナチュラル

Nicaragua Los Altiplanos Pacamara Natural

カッピングプロファイル
グレープ、レッドワイン、ブラックカラント、キャラメル、タータリック、ラウンドマウスフィール、ロングアフターテイスト、コンプレックス
トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
ニカラグア
標高
1200-1300m
エリア
ヒノテガ県ヒノテガ、ラ・サルバドーラ
品種
パカマラ
農園名
ロス・アルティプラノス農園
生産処理
ナチュラル
包装/重量
30KGバキューム
生産者
リカルド・クアドラ・ファハルド
備考欄

ログイン

今すぐ会員登録

会員登録をされるとご購入が可能となります。

トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
ニカラグア
標高
1200-1300m
エリア
ヒノテガ県ヒノテガ、ラ・サルバドーラ
品種
パカマラ
農園名
ロス・アルティプラノス農園
生産処理
ナチュラル
包装/重量
30KGバキューム
生産者
リカルド・クアドラ・ファハルド
備考欄

コーヒー生産に誇りを持って

伝統と運命に導かれ

伝統と運命に導かれ

ロス・アルティプラノス農園を営むリカルド氏は100年以上に亘ってコーヒー生産に従事してきた家系で、リカルド氏も家族の農園を代々管理してきた生産者です。ニカラグアで広範囲にわたってコーヒー生産が本格化したのが1850年。僅か20年後の1870年代にはニカラグア国内で最大の輸出作物として100年以上コーヒーが生産されています。長い歴史の中においては、政治的な動乱や内戦、さび病の蔓延など、リカルド氏の家系も時代ごとの困難と対峙しながらの100年だったと言います。だからこそ、リカルド氏自身が伝統と運命に導かれたと語るように、コーヒー生産を美しい職業だと誇りを持って携わっています。

大自然に囲まれた農園

大自然に囲まれた農園

ロス・アルティプラノス農園は2006年にリカルド氏が自身の農園として購入しました。農園はヒノテガのダタンリ-エル・ディアブロ自然保護区の山間部にある秘境で、当時、農地を探していたリカルド氏は初めてこの土地を訪問した時に、素晴らしい景観と風土、そして生態系の豊かさに魅了され、迷うことなくこの土地を選んだそうです。そして農園に"Los Altiplanos de Datanli (ダタンリの高地)"と名付けます。 この土地は、元々はコーヒー農園として利用されておりましたが、80-90年代のニカラグアの農地改革の対象地だったことで一時期生産が行われず放置されており、リカルド氏は農地を整備し、現在は70haと広大な農園の中でパカマラやジャバニカ、パライネマ、カツアイ、マルセレサなどを生産。農園内には蝶や鳥が行き交い、森と渓流を臨む大自然の中で生産されるロス・アルティプラノス農園のコーヒー。葉は青々と輝き、チェリーは時間を掛けてゆっくりと熟度を高めていきます。

COE受賞を経て

COE受賞を経て

2021年には、ロス・アルティプラノス農園のナチュラルプロセスのパカマラがCup of Excellenceにて87.21点で22位に入賞し、リカルド氏にとって大きな実績になりました。リカルド氏はカップ・オブ・エクセレンスに参加する事で、毎年農園として維持すべき高い基準が維持できる機会でもあり、生産者の経済的な助け、そして将来にわたってコーヒー農園を改善し続けることができる機会だと言います。今後も自信を持って、世界中の皆さんにコーヒーを届けていきたいと語ります。

ワタルカップテイスター
コメント
WATARU CUP TAISTER COMMEBT

2022年カッピングコメント年コメント クリーンさが際立つパカマラ
今期、定番のリモンシージョ パカマラ ナチュラルが減産の為用意できなかったところ、新しい生産者との縁にも恵まれ、素晴らしいコーヒーだったことから今期この農園のコーヒーを買い付けました。Los Altiplanos農園は2021年のCup of Excellenceでも22位に入賞している農園で、パカマラ特有のトロピカルでスパイシーな風味が顕著に感じられると共に、ナチュラル由来のレッドワインやブドウのような華やかなフレーバーとパカマラのフルーティで明るい風味とがグラデーションのように心地よく複雑に感じられました。また、カップの透明感に優れ、長い余韻も特徴的です。代替えというだけでなく、多くの方に楽しんで頂きたい新たな銘柄となっております。 フローラル、フィグ、グレープ、イエローピーチ、シロップ、ブライトアシディティ、クリーミーマウスフィール、ロングアフターテイスト、ウェルバランス
2023年カッピングコメント年コメント 明確なキャラクター
昨年、初めて買い付けを行ったロス・アルティプラノス農園ですが、好評を頂いた中で完売となり、継続して今期も取引をさせて頂く事が出来ました。なかなかニカラグアでの新しい生産者のご紹介ができない中で、ご支持を頂けた事嬉しく思っております。今期も強度のある風味ながらも、クリーンカップに秀で、透明感のある綺麗なアシディティや質感が魅力的なロットに仕上がっています。また、パカマラナチュラルらしいカシスやトロピカルフルーツなどを感じさせるフレーバーで、カップの充実感、インパクトも十分に備えています。フルボディの赤ワインやカシスのような、しっかりとしたキャラクターと明瞭な明るさで、飲みごたえがありつつも決してくどくならないバランスの良さが光ります。

PHOTO

  • ニカラグア ロス・アルティプラノス農園 パカマラ ナチュラル

会員様は、
こちらの写真をご自由にお使いいただけます。

MAP

閲覧履歴

現在、閲覧履歴はありません。

クリップ
各商品のクリップマークを押すと、ログインしていなくても、気になる商品を登録することができます。
閲覧履歴
0
¥0

現在カート内に商品は
ございません

  • 生豆
  • 機械器具
Trend Word
#定番銘柄 #高地エリア #イルガ #バイーア #エスピリットサント #タラス #セントラルバレー #ウエストバレー #ウエウエテナンゴ #アンティグア #小ロット #オークション #COE #マンデリン #ゲイシャ #パカマラ #アナエロビック
close
クリップ商品
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
閲覧履歴
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip

お客様の声 ★★★★★ (1)

  • 2022/08/31 手塚豪 さん ★★★★★

    ファンキィーに近い味

    デリケートナチュラルと言うよりファンキィーナチュラルに近い味です欠点は豆が不ぞろいで チャフ取りが大変です(極薄焼きのため)

この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています