• 生豆を探す
  • 機械器具を探す
ケニア

ケニア ギキリマ AB

Kenya Gikirima AB

カッピングプロファイル
オレンジ、洋ナシ、マンゴー、グリーンアップル、キャラメル、ブライトアシディティ、クリスプ
トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
ケニア
標高
1800m
エリア
ニエリ地方
品種
SL28,SL34他
農園名
ギキリマファクトリー
生産処理
ウォッシュド
包装/重量
30kgバキューム
生産者
ギブグ生産者組合
備考欄

ログイン

今すぐ会員登録

会員登録をされるとご購入が可能となります。

トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
ケニア
標高
1800m
エリア
ニエリ地方
品種
SL28,SL34他
農園名
ギキリマファクトリー
生産処理
ウォッシュド
包装/重量
30kgバキューム
生産者
ギブグ生産者組合
備考欄

素晴らしいコーヒーを生み出す為に

マウントケニアを望む高原地帯

マウントケニアを望む高原地帯

アフリカ大陸で第2位の標高を持つケニア山を含む世界遺産ケニア山国立公園と、多くの野生動物を見ることのできるアバーディア国立公園の間にあるのがニエリ地区。ケニアの中でも高品質なコーヒーが生産されることで有名な高原地帯のニエリ地区にギキリマ農園はあります。

日照の良い傾斜地での生産

日照の良い傾斜地での生産

ギキリマ農園はコーヒーを栽培する上でもっとも良いとされる傾斜地で栽培しており、10月から12月のメインクロップと4月から6月のフライクロップと年に2回収穫があります。このエリアでは地理上2度の雨季があり年間平均降水量は1900mmと、コーヒー生育には理想的な場所であるといえます。

技術レベルの底上げと環境への配慮

技術レベルの底上げと環境への配慮

生産処理においては、生産者が持ち込んだチェリーを、ハンドピックした後にパルピング、発酵、水洗、ソーキングを経て、アフリカンヘッドで7日から15日間乾燥させることによって、ニエリ地方独特の、アップルのような明るい酸味とピーチのような甘味のあるコーヒーが生まれます。またミルでは汚水の浄化に取り組み、環境にも配慮しています。
生産者はコーヒーマネジメントサービスのガイドラインにのっとり栽培を行い、農業セミナーやトレーニングを積極的に受け、高品質なコーヒー作りを行っています。

ワタルカップテイスター
コメント
WATARU CUP TAISTER COMMEBT

2025年カッピングコメント 変化の楽しいカップ
グリーンアップルや洋ナシ、オレンジ、マンゴーなどフレッシュで明瞭なフレーバーが感じられ、爽やかなカップに感じます。温度帯によって、風味の変化が大きい印象があり、カップバランスの変化が楽しいカップに感じました。また、アフターテイストにダージリンティーのようなフレーバーも少し感じられ、様々な風味が魅力に感じます。軽快なボディ感や爽やかで明るい風味のケニアをお探しの際には是非お試しください。
2017年コメント クリーンカップで明瞭なカップクオリティ
昨年AAを買付けた際のカップのイメージどおり、今年もジューシーで厚みのあるマウスフィールが特徴的でした。アロマからアフターテイストに至るまで、ケニアらしい特徴的なフレーバーが感じられ、安定して楽しんで頂けるかと思います。昨年同様に、焙煎でも多様な風味の変化を感じて頂けるかと思いますので、是非楽しんで頂けたらと存じます。
マスカット、グレープフルーツ、ブライト、ラクティク、ハニー、クリーミー
2016年コメント(AAサイズ) ニエリ地区のイメージ通りの爽やかでジューシーな風味
明るくフルーティな風味特性を感じます。カップもクリーンで、熟度の高さを際立って感じる事ができ、グアバのようなフルーティーなフレーバーやシロップのような甘さが高い質で感じやすいように思います。ニエリ地区のイメージ通りの爽やかでジューシーな風味があり、本当に素晴らしいカップクオリティを感じて頂けるかと思います。
グアバ、ピーチ、キャラメル、ラクティク、シロップ、ジューシー、クリーミー

PHOTO

  • ケニア ギキリマ AB

会員様は、
こちらの写真をご自由にお使いいただけます。

MAP

閲覧履歴

現在、閲覧履歴はありません。

クリップ
各商品のクリップマークを押すと、ログインしていなくても、気になる商品を登録することができます。
閲覧履歴
0
¥0

現在カート内に商品は
ございません

  • 生豆
  • 機械器具
Trend Word
#定番銘柄 #高地エリア #イルガ #バイーア #エスピリットサント #タラス #セントラルバレー #ウエストバレー #ウエウエテナンゴ #アンティグア #小ロット #オークション #COE #マンデリン #ゲイシャ #パカマラ #アナエロビック
close
クリップ商品
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
閲覧履歴
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip

お客様の声 ★★★☆☆ (6)

  • 2017/07/06 サンプリング感想 さん ★★★☆☆

    サンプリング感想

    口に含んだ瞬間に弾けるような明るくフレッシュな酸が感じられ、アフターも長く今回の3点の中では個性がはっきりとしていて、焙煎や抽出で色々な表情を見せてくれそうな銘柄でした。好き嫌いがはっきり出そうですが個人的には一番好印象でした。

  • 2017/07/06 サンプリング感想 さん ★★★☆☆

    サンプリング感想

    はっきりとした明るい酸でブライトオレンジ、ライム、ほんのりカシスのようなフレーバー。ブラウンシュガーのような甘さもあり、終始明るい酸ですがマウスフィールはラウンドなので非常にバランスのよいカップだと思います。

  • 2017/07/06 サンプリング感想 さん ★★★☆☆

    サンプリング感想

    ギキリマはきらびやかなシトラスフレーバーがとても印象的でした、ただ冷めるとやや印象が薄くなる気もしました。

  • 2017/07/06 サンプリング感想 さん ★★★☆☆

    サンプリング感想

    とてもジューシーで甘み、酸味が強く、熟度の高さが際立っている印象を持ちました。ケニアらしく、今回の中で一番気に入りました。

  • 2017/07/06 サンプリング感想 さん ★★★☆☆

    サンプリング感想

    万人受けして一番高評価だったのがキギリマでした。おそらく焙煎が絶妙だったというのはあると思いますが、抽出直後は、どっしりとした柑橘系の酸味と適度なボディ感のバランスが素晴らしく食後のコーヒーとしての満足感が高く、「今飲みたいコーヒーがそこにある」ような万人受けがあり社内でも評判がよかったです。また冷めてくると、ボディが少し後退して、オレンジの皮のような渋みのある酸味へと変化していき、味わいの変化も楽しむことができました。エスプレッソだとどんな印象になるのか気になりました。

この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています