• 生豆を探す
  • 機械器具を探す
グアテマラ

グアテマラ ヴィスタ・アル・ボスケ農園

Guatemala Vista Al Bosque

カッピングプロファイル
フローラル、アプリコット、オレンジ、キウイ、ミルクチョコレート、ベイクドアップル、スムースマウスフィール、インプルーブ
トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
グアテマラ
標高
1900m
エリア
ウエウエテナンゴ、クイルコ、オハ・ブランカ
品種
ブルボン、カトゥーラ
農園名
ヴィスタ・アル・ボスケ農園
生産処理
フリーウォッシュド
包装/重量
30kgバキューム
生産者
ウィルマル・カスティージョ・ビジャトロ
備考欄

ログイン

今すぐ会員登録

会員登録をされるとご購入が可能となります。

トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
グアテマラ
標高
1900m
エリア
ウエウエテナンゴ、クイルコ、オハ・ブランカ
品種
ブルボン、カトゥーラ
農園名
ヴィスタ・アル・ボスケ農園
生産処理
フリーウォッシュド
包装/重量
30kgバキューム
生産者
ウィルマル・カスティージョ・ビジャトロ
備考欄

深い愛情と情熱をもって

いつか家族の農園を

いつか家族の農園を

ヴィスタ・アル・ボスケ農園は、メキシコとの国境に位置するウエウエテナンゴ県クイルコ郡オハ・ブランカの1900mに位置する農園です。ウエウエテナンゴでも秘境ともいえる山深いエリアで、地域コミュニティーで管理する美しい森林と清流が自慢の地域です。また非常に肥沃な土壌を持ち、風味豊かなコーヒーが生み出されています。
 農園は父フェリーノ・カスティージョと母カルメラ・ビジャトロの2人が1970年ごろにコーヒーを植え、開始されました。ラ・リベルタで育ち、コーヒー農園で従業員として働いていたフェリーノさんは、いつか家族で自分たちの農園を持ちたいという夢を持ち、単身アメリカへ出稼ぎに行きました。数年後フェリーノさんは帰国をし、オハ・ブランカに土地を購入。夢であったコーヒー農園を所有し、愛情と情熱を持ってコーヒーを生産します。そして農園には、周囲に広がる透き通った水辺や森林、そこから臨む美しい景観に魅せられBella Vista(風光明媚)と名付けたそうです。

受け継がれる農園

受け継がれる農園

現在は息子であるアルセニオさんとウィルマルさん兄弟が農園を受け継ぎ、グラニート・デ・オロ農園、ベジャ・ビスタ農園、ヴィスタ・アル・ボスケ農園の3つの農園を営んでいます。
 2人は小さなころから父のフェリーノさんが情熱を注いでコーヒー栽培を行ってきた姿を見て育ち、成人になると父からコーヒー農園の一部を譲り受け、コーヒー生産者としてのキャリアを積んできました。アルセニオさんとウィルマルさんは、共に品質向上に努め、新しい農園の開拓、ウェットミルの導入や乾燥テーブルの設置、近年はウォッシュドプロセスだけでなくハニーやナチュラル、嫌気性発酵など最新の生産処理プロセスにも挑戦しています。
 農園においても植え替えや区画の整理を進め、生産性を高めてきました。2010年以降はパカマラやマラゴジッペ、ゲイシャといったエキゾチックバラエティの生産も開始し、栽培の技術、コーヒーを加工する生産処理の技術も高めてきました。
 ヴィスタ・アル・ボスケ農園は、ベジャ・ビスタ農園を受け継いだ後に兄弟で開拓した農園で、彼らの所有する農園の中でも1900mという高地に位置する農園です。ブルボンやカトゥーラといった伝統的な品種を中心に栽培。トラディショナルな品種においてもマイクロクライメットの恩恵を受け、素晴らしい風味を持ったコーヒーが栽培されています。
 彼らの農園はCup of Excellenceにおいても幾度も入賞を果たし、オハ・ブランカを代表する生産者ファミリーとして世界中にその名が広がっています。

PRISMA COFFEE ORIGINS

PRISMA COFFEE ORIGINS

そうした彼らのコーヒーを開拓し、輸出を手掛けるのがエドゥアルド・アンブロシオ氏と彼が代表を務めるPRISMA COFFEE ORIGINSチームの面々です。
 エドゥアルド・アンブロシオ氏は、Cup of Excellenceのヘッドジャッジを務めている世界を代表するカッパーの1人です。Guatemala COEが開催された2001年から運営に関わっており、現在はヘッドジャッジとして、COEが開催される各国の審査・運営に携わっています。2012年まで彼は、Anacafe(グアテマラ・ナショナルコーヒー協会)のマスターカッパーを務め、15年以上の長きに渡って品質管理の責任者として小規模生産者の品質保証プログラムを実践してきました。そんな彼の優れたカッピング能力や味覚センスは、No.1とも讃えるカッパーもいるほど、世界中多くのカッパーが彼の影響を受けてきました。
そして2014年、品質向上に努める多くの小規模生産者の素晴らしいコーヒーを世界中に届けようと立ち上げたのが、EDUARDO AMBROCIO COFFEE ADVISORSであり、現在のPRISMA COFFEE ORIGINSです。品質向上に努める多くの中小農家の努力が実を結ぶように。世界中のコーヒーを知り尽くしたカッパーとしての経験、そして多くの知見を活かし、グアテマラの生産者と世界中の人々を繋ぐ架け橋となっています。

ワタルカップテイスター
コメント
WATARU CUP TAISTER COMMEBT

2025年カッピングコメント 甘く伸びやかな風味
アプリコットやオレンジ、キウイなどフルーティで華やかなフレーバーが心地よく、また伸びやかな風味、余韻が好印象なロットでした。マウスフィールも質感に立体感がありスムースで心地よい舌触りでした。アシディティは角の取れた穏やかな印象で、バランスとしては甘さの比重が大きいように感じ、ココアやチョコレートのような甘さの印象を持ったコーヒーに感じます。是非お楽しみください。
2024年カッピングコメント 熟度の高いフルーティさ
ピーチやアプリコット、スイカ、トロピカルフルーツなど様々なフレーバーの要素が感じられ、強度においてもパワフルな印象を持ちました。ウエウエテナンゴのポテンシャルの高さを感じさせてくれる素晴らしいロットに仕上がっているかと思います。是非今年も楽しんでください。
フローラル、ピーチ、アプリコット、トロピカルフルーツ、ブラウンシュガー、ジューシー、スムースマウスフィール、ロングスウィート
2023年カッピングコメント 美しいフレーバー
ピーチやマンゴー、オレンジなど明るくイキイキとジューシーなコーヒーに仕上がっています。上白糖のような甘さの余韻が長く持続するアフターテイストが素晴らしいと感じます。フレーバー、アシディティ、アフターテイストの美しさが光る、明るくフルーティなコーヒーに仕上がっていますので、お楽しみいただければ幸いです。

ピーチ、オレンジ、ストーンフルーツ、ミルクチョコレート、ブライトアシディティ、シロッピーマウスフィール、ロングアフターテイスト
2022年コメント ウエウエの魅力が詰まった風味
エキゾチックでフルーティなフレーバー、そして熟度の高い風味の印象は、とても良くウエウエテナンゴらしいフレーバーの特徴を反映しているように感じます。またフレーバーだけでなく、クリーンカップ・アシディティ・甘さ・マウスフィールの質感、どれをとっても心地よさと良好な特徴があり、総合力のあるロットだと思います。ウエウエテナンゴを代表する風味特性があり、アンティグアとは異なるグアテマラの魅力を感じて頂けたらと思います。今期もお楽しみください。

レッドアップル、プルーン、エキゾチック、シュガーケイン、ブライトアシディティ、ラウンドマウスフィール、クリーンカップ、ロングスウィート
2019年コメント 濃厚で力強いコーヒー
カップを通して、重ためで力強い風味のバランスが感じられました。フレーバーもダークチェリーやブラッドオレンジなど華やかで円熟味のあるフレーバーが感じられ、黒糖やチョコレートのような甘さの質感とのバランスが非常に濃厚な印象を受けます。
冷めるにつれ、アシディティのジューシーさも感じられ、フレーバーもベリー系に変化する印象を受けます。

ウエウエテナンゴらしい円熟味ある力強い風味とボディ感を今年も楽しんで頂けたら嬉しいです。

フローラル、ラズベリー、ダークチェリー、レッドカラント、オレンジ、ミルクチョコレート、ラウンドマウスフィール

PHOTO

  • グアテマラ ヴィスタ・アル・ボスケ農園

会員様は、
こちらの写真をご自由にお使いいただけます。

MAP

閲覧履歴

現在、閲覧履歴はありません。

クリップ
各商品のクリップマークを押すと、ログインしていなくても、気になる商品を登録することができます。
閲覧履歴
0
¥0

現在カート内に商品は
ございません

  • 生豆
  • 機械器具
Trend Word
#定番銘柄 #高地エリア #イルガ #バイーア #エスピリットサント #タラス #ウエストバレー #ウエウエテナンゴ #アンティグア #小ロット #オークション #COE #マンデリン #ゲイシャ #パカマラ #アナエロビック
close
クリップ商品
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
閲覧履歴
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip

お客様の声 ★★★☆☆ (31)

  • 2023/01/28 杉本珈琲店 さん ★★★★★

    熟度の高さと洗練された風味

    シティローストに焙煎、豆が柔らかいと思われ、色づきは早いです。比較的早めに火力を落として煎り上がりはじっくりと仕上げました。 なめらかさ、熟度の高いフルーツ感、舌の奥で感じる余韻、雑味のないクリーンさ、大変上質なグァテマラという印象です。

  • 2021/04/12 サンプリングのご感想 さん ★★★☆☆

    2021年3月サンプリングのご感想

    △ 全体的に、印象が弱かったです。少し今回のサンプルのコロンビアにも似ていますがスペシャルティとしては、やや物足りなさを感じます。もう少し強く加熱した方が特徴が出るかもしれないと思いました。

  • 2021/04/12 サンプリングのご感想 さん ★★★☆☆

    2021年3月サンプリングのご感想

    グレープフルーツ、ライチのような柑橘系風味を感じました。

  • 2021/04/08 2021年3月サンプリングの感想 さん ★★★★☆

    2021年3月サンプリングのご感想

    バランスの良さの中にもジューシーさに加えて、バニラ、ナッツの印象を感じ、品の良いコーヒー体験を届けてくれました。

  • 2021/04/08 サンプリングのご感想 さん ★★☆☆☆

    2021年3月サンプリングのご感想

    バランスの取れたクリーンカップ。悪く言えば、無難な印象。値段が少し高い感じがするので、何らかのブランディングが必要だと思います。

この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています