• 生豆を探す
  • 機械器具を探す
ブラジル

ブラジル セーハ・ド・ボネ農園 イエローブルボン パルプドナチュラル

Brazil Serra do Bone Pulped Natural

カッピングプロファイル
ハニー、キャラメル、ローストアーモンド、オレンジ、スムースマウスフィール、
スペシャルティコーヒー
このコーヒーのランク
スペシャルティコーヒー
ブラジル
標高
1200m
エリア
ミナスジェライス州マタスデミナス、アラポンガ
品種
イエローブルボン
農園名
セーハ・ド・ボネ農園
生産処理
パルプドナチュラル
包装/重量
30kgグレインプロ
生産者
カルロス・セルジオ・サングラルド
備考欄

ログイン

今すぐ会員登録

会員登録をされるとご購入が可能となります。

スペシャルティコーヒー
このコーヒーのランク
スペシャルティコーヒー
ブラジル
標高
1200m
エリア
ミナスジェライス州マタスデミナス、アラポンガ
品種
イエローブルボン
農園名
セーハ・ド・ボネ農園
生産処理
パルプドナチュラル
包装/重量
30kgグレインプロ
生産者
カルロス・セルジオ・サングラルド
備考欄

アラポンガをブレイクさせたパイオニア農園

農園の変遷

農園の変遷

セーハ・ド・ボネ農園は、1988年に父であるアントニオ氏から現在の農園主であるカルロス氏が受け継ぎ、わずか7ヘクタールの小さな農園としてスタートを切りました。当時、アントニオ氏が目指したのは労働者・顧客・農園の自然環境すべてに害を与えない良質なコーヒーを作る事でした。その為、品質だけでなく有機的なアプローチで健康的なコーヒー生産を行う事が農園のポリシーとして大切に守られています。

 80年代当時では、彼のようなポリシーを持つコーヒー生産者は少なく嘲笑されることもありましたが、除草剤を使用せずに手作業によって手入れされ、原生林や水源の保護による持続可能な環境づくりを行う事で、微生物と有機物が豊富な土壌を育成しました。また、地形的条件と雇用拡大を図り、コーヒーの収穫は手収穫で行われ、熟度の均一なコーヒーが収穫されます。こうした献身的な活動と共にアラポンガの冷涼な気候や濃い赤土の土壌、名前の由来ともなった『のこぎり歯=Serra do Bone』のような岩山から吹く強風などのマイクロクライメットの恩恵を受け、生産された特徴的で素晴らしいコーヒーは、2003年のCup of Excellenceで優勝し、その後もCOEや地域のコンペティションで多くの賞を獲得しました。こうした成功の中で毎年少しずつ面積を広げ、現在は87ヘクタールとなり、自然と調和した農園づくりが行われています。

セーハ・ド・ボネのプロセス

セーハ・ド・ボネのプロセス

セーハ・ド・ボネ農園では、有機的農園への取り組みだけでなく、品質への取り組みもされています。農園では地域に適合し試験・認証された健康な苗木にリノベーションを行い、手で収穫されたチェリーは洗浄し、水路による比重選別を経てパルピングされます。その後、高床式のコンクリートパティオで急激な乾燥を防ぐためにシートで被いながらゆっくりと11%まで乾燥されます。また、高床式パティオにする事で、乾燥中のピッキングや撹拌の作業性を高めていると言います。その後パーチメントは最低2か月間冷涼な倉庫内の木樽でレスティングされ水分が均一に整えられます。脱穀時に欠点豆や変色した豆を電子選別機にかけて最終選別が行われた後にパッキングされます。こうした苗木からグリーンビーンズまでのこだわりが、セーハ・ド・ボネの品質と特徴を維持するための基本的な要因になっているのです。

アラポンガについて

アラポンガについて

ミナスジェライス州の南東部Matas de Minas地方に属するアラポンガは、優良な生産地として知られています。岩肌を覗かせる凹凸の激しい山々と吹き降ろす風が独特の気候条件を生み出しています。コーヒーはそうした傾斜地で栽培される為、伝統的に収穫は手作業で行われています。標高950~1400m付近でコーヒーの生産されており、主な収穫期はやや遅く7月~10月、小規模農園が中心の生産エリアです。 スペシャルティコーヒーの生産は2003年のセーハ・ド・ボネの優勝を契機に盛んに取り組まれており、2017年のCOEでは受賞ロットの半数を占めるなど、名実ともに優良な生産地として知られています。

ワタルカップテイスター
コメント
WATARU CUP TAISTER COMMEBT

2025年カッピングコメント 甘い香りとマイルドなカップ
ハチミツやキャラメルのような甘いアロマが特徴的なロットになっています。ブラジルらしい香ばしいローストアーモンドのような風味や、冷めた際にオレンジのような明るさが伴ってくる風味、中庸的な良さがある銘柄かと思います。また、酸も強弱で言えば弱い銘柄ではありますので酸が苦手な方におきましてもお勧めしやすい銘柄です。いくぶんかハンドピックのお手間はあるかと思いますが、ブレンドなどでも使い勝手の良い銘柄かと思います。
2024年カッピングコメント 香ばしくクリアな飲み口
ブラジルのパルプドナチュラルらしい奇をてらわないカップに仕上がっています。アーモンドのような香ばしさとオレンジや林檎のような明るいアロマ・フレーバー。全体的にクリアで見通しの良さがあり、硬めの豆質もあり、中煎り~深煎りなどでも楽しんで頂きたい銘柄の1つです。また、セーハド・ボネは彼らの乾燥日数等の関係もあり、例年チャフが多い傾向ではありますので、後半まである程度カロリーをかけて仕上げて頂くと綺麗に仕上がるかと思います。是非今年のセーハ・ド・ボネもお楽しみください。

ローストアーモンド、オレンジ、レッドアップル、ブラウンシュガー、マリック、ラウンドマウスフィール、クリスプ
2020年コメント 今年も熟度の高いハイレベルな品質
ミルクチョコレートやキャラメルなどの甘さとバターのようなしっとりと滑らかな舌触りがとても心地よかったです。フレーバーは、チェリーやアプリコット、レッドアップルなどを想起させ、艶美な印象でした。冷めるにつれ、酸の質感や甘さが向上し、昨年のロットでも非常に好ましかったジューシーな質感に変化し、好印象でした。
アラポンガやエスピリットサントなどは、メインのエリアに比べ豆の硬さやフレーバーの質が異なりますが、こちらも焙煎した印象では豆がまだまだフレッシュで非常に硬く、水分抜きやフレーバーの発達など気を使うこともあるかもしれません。投入量などで調整いただきながら、焙煎設計を頂くとやりやすいかもしれません。深煎りもなかなかに良いのでぜひお試しください。
キャラメル、レッドアップル、ミルクチョコレート、ウォルナッツ、チェリー、バタリーマウスフィール、ロングスウィート
2019年コメント 熟度の高さを実感できる素晴らしい品質
アラポンガの名農園と言われる通り、熟度の高さと均整のとれたウェルバランスなコーヒーです。フレーバーもフルーティさとブラジルらしい香ばしさ、ジューシーさ酸の質感が高品位に感じられる素晴らしい仕上がりだと思います。冷めるにつれ、マウスフィールの滑らかさや酸の伴う甘さがしっとりと感じられました。

ぜひ、心地よい熟度を楽しんで頂けたら嬉しいです。

ピーチ、マスカット、ジューシー、ブライトオレンジ、ココア、シロッピーマウスフィール、ウェルバランス

PHOTO

  • ブラジル セーハ・ド・ボネ農園 イエローブルボン パルプドナチュラル

会員様は、
こちらの写真をご自由にお使いいただけます。

MAP

閲覧履歴

現在、閲覧履歴はありません。

クリップ
各商品のクリップマークを押すと、ログインしていなくても、気になる商品を登録することができます。
閲覧履歴
0
¥0

現在カート内に商品は
ございません

  • 生豆
  • 機械器具
Trend Word
#定番銘柄 #高地エリア #イルガ #バイーア #エスピリットサント #タラス #セントラルバレー #ウエストバレー #ウエウエテナンゴ #アンティグア #小ロット #オークション #COE #マンデリン #ゲイシャ #パカマラ #アナエロビック
close
クリップ商品
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
閲覧履歴
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip

お客様の声 ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています