• 生豆を探す
  • 機械器具を探す
ブラジル

ブラジル シティオ・レカント・フェリス カトゥアイPN

Brazil Sitio Recanto Feliz Catuai Pulped Natural

カッピングプロファイル
アプリコット、グレープ、チェリー、ビターキャラメル、タータリック&シトリック、スムースマウスフィール、スパイシー
トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
ブラジル
標高
900m
エリア
エスピリットサント州カステロ、バテイア
品種
カトゥアイ81
農園名
レカント・フェリス農園
生産処理
パルプドナチュラル
包装/重量
30KGバキューム
生産者
エディナイア・サルトーリ、バレンティン・フィオレージ
備考欄

ログイン

今すぐ会員登録

会員登録をされるとご購入が可能となります。

トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
ブラジル
標高
900m
エリア
エスピリットサント州カステロ、バテイア
品種
カトゥアイ81
農園名
レカント・フェリス農園
生産処理
パルプドナチュラル
包装/重量
30KGバキューム
生産者
エディナイア・サルトーリ、バレンティン・フィオレージ
備考欄

兄弟で農園を受け継ぎ

3世代受け継がれる農園

3世代受け継がれる農園

レカント・フェリス農園は、エスピリットサント州カステロ市バテイア・コミュニティで3代の長い歴史を持つサルトーリ一家の農園です。現在農園を切り盛りするエディナイアさんは、この地で育った後にブラジル北東部のセルジッペ州で夫のバレンティンさんと結婚し家族と暮らしていました。2007年、彼女の兄弟たちと共に父から次の世代へと農園を託されると、エディナイアさんはバテイア・コミュニティに家族と共に移住する決断をしました。それは父の農業に対する献身的な姿や家族の絆、この地の素晴らしい自然環境で子供たちと暮らしたいという想いからでした。
 そして今、父から受け継いだ12ヘクタールの農地のうち、エディナイアさん夫婦は4ヘクタールほどの土地でコーヒーを生産しています。この地は非常に険しい山岳地域にあって、丘陵の斜面でのコーヒー生産は労力を要し、農園管理や収穫も容易ではありません。また、ブラジルの大生産地に比較して、生産効率も劣っています。しかし、こうした多くの困難があってなお、この土地のコーヒーの持つ風味は毎年素晴らしいカップ評価を受け、懸命に努力をするだけの価値と誇りがあると語ります。

品質向上へ投資をしながら

品質向上へ投資をしながら

少しずつ収益をためて、数年前には兄弟4家族で資金を出し合ってウェットミルを導入。また、グリーンハウス型のパティオも新設しました。これらによって収穫後の作業負担を軽減できたと共に、新型ミル・パティオで初めて生産したパルプドナチュラルコーヒーが市のコンテスト、そしてエスピリットサント州のコンテスト双方で2位を獲得し、大きな自信に繋がっています。
 現在はカトゥアイ種の他にこの地では滅多に見られないパライソ種の生産を開始し、その華やかな香りと上質な甘さに大きな期待を寄せています。

エスピリットサントのコーヒー

エスピリットサントのコーヒー

現地に事務所を構えるBourbon Specialty Coffee社はエスピリット・サントのコーヒーを”Flor de March”と呼びます。ブラジルの他の産地では10月から11月にかけて開花をしますが、エスピリット・サントでは3月に開花するためこのように呼ばれています。開花が3月に行われるためコーヒーチェリーはブラジルの秋から冬にあたる5月から8月に成長します。この時期は気温が穏やかなため果実の成熟には270日もかかり、これは他の産地より60日ほど長くなります。この現象によって、より複雑でフローラルな甘いコーヒーが生み出されます。
エスピリット・サントは独自の微気候、海に近いことから生産処理をナチュラルからパルプドナチュラル、ウォッシュドへ変更してから近年、注目されています。エスピリット・サントは海に近い山岳地帯でもあるので、湿度が高く、降雨量も内陸の平野に比べ多くなります。そのため収穫・乾燥中に雨のリスクがある事や、乾燥に時間が掛かる事で欠点としての発酵リスクも生じます。チェリーのままで乾燥させると、水分量が多い事や外果皮に覆われているため、乾燥に時間を要しますので、乾燥リスクの少ないウォッシュドやパルプドナチュラルが気候上最適なプロセスとされています。また、この地域は中米のようにビニールハウスの中にアフリカンベッドを入れたような室内乾燥場が多く、降雨からパーチメントを守りつつ、乾燥効率を上げているケースが多い事も特徴です。

ワタルカップテイスター
コメント
WATARU CUP TAISTER COMMEBT

2025年カッピングコメント 骨太な風味
杏子やチェリーのような華やかなフレーバー、少しブドウのようなアロマも感じます。カップ全体の印象として、とてもパワフルで骨太な印象があり、ミナスなど主要産地のブラジルとは異なるカップの印象が魅力的です。アフターテイストの香ばしい甘さの印象などはブラジルらしいと感じますが、少しスパイシーさもあるはっきりとした華やかな風味にブラジルと中米の間のような、面白いバランスの印象があり、エスピリットサントならではのキャラクターを感じます。

PHOTO

  • ブラジル シティオ・レカント・フェリス カトゥアイPN

会員様は、
こちらの写真をご自由にお使いいただけます。

MAP

閲覧履歴

現在、閲覧履歴はありません。

クリップ
各商品のクリップマークを押すと、ログインしていなくても、気になる商品を登録することができます。
閲覧履歴
0
¥0

現在カート内に商品は
ございません

  • 生豆
  • 機械器具
Trend Word
#定番銘柄 #高地エリア #イルガ #バイーア #エスピリットサント #タラス #ウエストバレー #ウエウエテナンゴ #アンティグア #小ロット #オークション #COE #マンデリン #ゲイシャ #パカマラ #アナエロビック
close
クリップ商品
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
閲覧履歴
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip

お客様の声 ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています