• 生豆を探す
  • 機械器具を探す
パナマ

パナマ ドン・エドゥアルドSymmetryゲイシャ ナチュラルCM

Panama Don Eduardo Symmetry Geisha Natural CM

カッピングプロファイル
ジャスミン、ピーチ、アプリコット、ストロベリー、ハニー、ブライトオレンジ、スムースマウスフィール、ロングアフターテイスト
トップオブトップ
このコーヒーのランク
トップオブトップ
パナマ
標高
1850m
エリア
チリキ県ボケテ、エル・サルト
品種
ゲイシャ
農園名
ドン・エドゥアルド農園
生産処理
カーボニックマセレーション・ナチュラル
包装/重量
20KGバキューム
生産者
ハロルド・サビン
備考欄

ログイン

今すぐ会員登録

会員登録をされるとご購入が可能となります。

トップオブトップ
このコーヒーのランク
トップオブトップ
パナマ
標高
1850m
エリア
チリキ県ボケテ、エル・サルト
品種
ゲイシャ
農園名
ドン・エドゥアルド農園
生産処理
カーボニックマセレーション・ナチュラル
包装/重量
20KGバキューム
生産者
ハロルド・サビン
備考欄

故郷ボケテでのコーヒー生産

SAVAGE COFFEE

SAVAGE COFFEE

SAVAGE COFFEEは、パナマ北部高地にあるチリキ県のボルカン、ボケテの小規模農園のコーヒー生産者たちによるチームです。ファウンダーのジェイミソン・サヴェージは、2005年にボルカンに農地を購入し、2008年よりゲイシャ種のみを生産するフィンカ・デボラを設立しました。コーヒーの体験を再定義する事をミッションに掲げ、独創的な生産処理方法の先駆者として活躍。現在世界に広まっている発酵工程であるカーボニックマセレーションを商業的に初めて導入した生産者としても広く知られています。
 彼が独自で開発する様々なプロセスは、彼がリスペクトするワイン業界からインスピレーションを受けたものであり、栽培手法やカーボニックマセレーション、アナエロビックといった手法を、コーヒー生産へ応用し、新しい風味、ユニークな風味を引き出し、また農地の自然環境や木々の健康にもコミットすることで、持続可能で責任のあるテロアール重視のコーヒー生産を実現しています。

多様な生産処理を駆使して

多様な生産処理を駆使して

こうしたジェイミソン氏のビジョンに共感し、デボラ農園の他、アイリス農園、モルガン農園、ドン・エドゥアルド農園の4つの農園によるSAVAGE COFFEEというチームが作られました。また現在は、地元の優秀な生産者たちとそのコーヒーの潜在能力を引き出せるようにと、パートナーシッププログラムも開始。それぞれの農園が持続可能性を高めるべく生態系管理や栽培技術のサポート、また彼らの得意とする生産処理の技術を組み込むことで、地域に広く利益をもたらすプロジェクトを進めています。
 現在SAVAGE COFFEEのラインナップは、彼らのフラッグシップである【ASCENSION】、シングルオリジンによる【ANTHOLOGIES】、パートナープログラムによる【FUNDAMENTALS】の3つのラインを持ちます。また、ANTHOLOGIESは更に【CLASSICS】【ANAEROBICS】【CARBONIC MACERATIONS】【INOCULATIONS】の4カテゴリーに分けられ、より詳細なレシピによって14のサブカテゴリーに細分化されています。Symmetryは【ANTHOLOGIES】の7つあるカーボニックマセレーションカテゴリー1つで、カーボニックマセレーションナチュラルの3つのレシピの中で最も代表的なロットとなります。

ドン・エドゥアルド農園

ドン・エドゥアルド農園

ドン・エドゥアルド エステートは、チリキ県ボケテ、エル・サルトの標高1,850メートルに位置する農園です。SAVAGE COFFEEで10年間リーダーとして現場を取り仕切ってきたハロルド・サビン氏が所有する農園です。農家に生まれたハロルド氏が、2017年にSAVAGE COFFEEからグリーンティップ・ゲイシャの木を貰い受け、彼の10年の専門的知見を活かし、優れたシングル・エステートが運営されています。
SAVAGE COFFEEの本拠地であるボルカンから、ボケテへフィールドを移し、ハロルド氏は新しい挑戦を通じて、独自の風味を追い求めています。また、SAVAGE COFFEEの掲げる自然環境を生かしたコーヒー栽培がなされ、手入れされた山林の中で育てられた美しいシェードグロウンのゲイシャは既に多くのバイヤーから高く評価されています。

ワタルカップテイスター
コメント
WATARU CUP TAISTER COMMEBT

2025年カッピングコメント 変化と上品さのあるカップ
ゲイシャらしいジャスミンのようなフレーバーもありつつ、ピーチなどアプリコット、ベリーなど明るくジューシーなナチュラルに仕上がっています。オレンジのようなアシディティも爽やかで明瞭さがあり、とてもジューシーな印象でした。また、アフターテイストがとても華やかな風味で終わるのでカップ全体の印象として、ウォッシュド同様に上品な印象でした。冷めるにつれて、グレープフルーツやブドウなど温度帯によって風味の変化も感じられ、風味のレイヤー感もとても魅力的に感じました。焙煎によっては、少しプロセス由来の発酵系の風味特性が強く繊細さが隠れる印象もありましたので、アシディティの明るさを軸に焙煎時間が長くならないよう仕上げて頂くと、風味全体の見通しも良くなるように感じます。世界の様々な競技会で使われてきたSAVAGEブランドでもあり、またパナマのマーケットだけに高額な面は致し方ない部分ではありますが、カップに感じる上品さや焙煎によって様々な色を見れる特徴は魅力的に感じました。是非お楽しみください。

PHOTO

  • パナマ ドン・エドゥアルドSymmetryゲイシャ ナチュラルCM

会員様は、
こちらの写真をご自由にお使いいただけます。

MAP

閲覧履歴

現在、閲覧履歴はありません。

クリップ
各商品のクリップマークを押すと、ログインしていなくても、気になる商品を登録することができます。
閲覧履歴
0
¥0

現在カート内に商品は
ございません

  • 生豆
  • 機械器具
Trend Word
#定番銘柄 #高地エリア #イルガ #バイーア #エスピリットサント #タラス #ウエストバレー #ウエウエテナンゴ #アンティグア #小ロット #オークション #COE #マンデリン #ゲイシャ #パカマラ #アナエロビック
close
クリップ商品
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
閲覧履歴
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip

お客様の声 ★★★★★ (1)

  • 2025/09/07 ド田舎のコーヒーショップ さん ★★★★★

    知らない人は覚えてね

    これまでにいくつかカーボニックマセレーションで仕上げたコーヒーをいただいておりますが、これぞCMと言えるレベルの精製が施してあるのを実感できます。お店の喫茶でご提供しておりますが皆さん押し並べて絶賛されます。アプリコットやピーチのような...みたいな気取ったご感想はいただけませんが非常に上品で高級ワインのようにスッと喉を通るその質感に驚かれます。お店の定番ゲイシャでもあるエスメラルダ プライベートコレクションのナチュラルよりも一般のお客様には受け入れられやすい気がします。それにしてもこんなお値段の豆が飛ぶように売れて行くのは日本も捨てたモノじゃないのかも...。たった20kgしかないのでエスメラルダが届くまで大事に使います。

この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています