• 生豆を探す
  • 機械器具を探す
コスタリカ

コスタリカ ロス・アンヘレス ドン・カイート カトゥアイWH

Costa Rica Los Angeles Don Cayito Catuai White Honey

カッピングプロファイル
レッドアップル、グレープフルーツ、フローラル、ブラウンシュガー、ブライトアシディティ、ラウンドマウスフィール、クリスプ、クリーンカップ
トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
コスタリカ
標高
1900-2000m
エリア
タラス、ドタ
品種
カトゥアイ
農園名
ロス・アンヘレス・ミル/ドン・カイート農園
生産処理
ホワイトハニー
包装/重量
23KGバキューム
生産者
リカルド・カルデロン
備考欄

ログイン

今すぐ会員登録

会員登録をされるとご購入が可能となります。

トップスペシャルティ
このコーヒーのランク
トップスペシャルティ
コスタリカ
標高
1900-2000m
エリア
タラス、ドタ
品種
カトゥアイ
農園名
ロス・アンヘレス・ミル/ドン・カイート農園
生産処理
ホワイトハニー
包装/重量
23KGバキューム
生産者
リカルド・カルデロン
備考欄

絶え間ない挑戦

ロス・アンヘレスの歴史

ロス・アンヘレスの歴史

Los Angelesミルは2008年、コーヒーマーケット低調による生活困窮に直面していました。そこからどうにか脱却を図ろうと、付加価値のある・生産者が直接届けるコーヒーを目指してマイクロミルを設立したのがロス・アンヘレスのスタートでした。
 当時は、リカルド氏の親戚や兄弟と資金を集めながら、ミルの設計や高品質なコーヒーの生産、農園の改善に明け暮れていました。そうして、3年目の2011年にはCup of Excellenceで見事に優勝を果たし、努力が報われる瞬間となりました。
 ロス・アンヘレスは、COE優勝後も着実に品質の向上と安定、新たな農地・品種の挑戦を重ね、2013年にこのドン・カイート農園を購入します。標高2000mレベルのこの土地は、当時コーヒーの生産には不向きと言われており、当時所有していたエディ・ファジャスさん(ファラミ農園)も持て余していた土地でした。

ドン・カイートに込めたロス・アンヘレスらしさ

ドン・カイートに込めたロス・アンヘレスらしさ

アボカドやバナナの木が生い茂る土地に、当時は申し訳程度に植えられたカトゥアイの木。リカルド氏は、この土地の激しい寒暖差と山風によって、きっと素晴らしい風味のコーヒーができると可能性を見出し、ロス・アンヘレス・ミルにとって最高品質コーヒーを生産するモデル農園にする為、注力し始めました。
 そうして農園を整地しながらカトゥーラの他に、ビジャロボスやケニア、ティピカメホラード、そしてゲイシャといった付加価値の高い品種の生産をスタートさせ、2017年にCOEに出品したドン・カイート ゲイシャは3位に入賞。マーケットに大きなインパクトを与えました。そして翌年2018年COEでは、このドン・カジート農園のゲイシャが1位に輝きました。
 困窮から脱するべくコーヒーマーケットにインパクトを与える為に始めたエキゾチックバラエティの生産、そしてドン・カイート農園は、この上なく素晴らしい風味を持ち合わせるコーヒーを生産すると共に、ロス・アンヘレスの思想が色濃く浮かび上がり、まさにロス・アンヘレスを象徴する農園の1つでもあります。

カフェ・ドン・カイート

カフェ・ドン・カイート

現在、多くの生産国でコーヒーの国内消費が賑わっています。コスタリカも毎年多くのツーリストや都市部を中心として、国内の素晴らしいコーヒーの地産地消が進み、近年多くの生産者たちが自家焙煎を開始する動きが出ています。
その中でもロス・アンヘレスでは、カフェ・ドン・カイート(ドン・カイート・コーヒーロースター)の名前で自家焙煎をスタートし、今ではコスタリカ国内の多くの人々にドン・カイートの名前が知れ渡る卓越した高品質なコーヒーを提供する有名なロースターとしても活躍の幅を広げています。コーヒーの名産地として、業界をリードしてきた生産者として、革新的な新しい取り組みが始まっており、こうした活動が持続可能性を高め、更なる品質への探求を加速させています。

ワタルカップテイスター
コメント
WATARU CUP TAISTER COMMEBT

2025年カッピングコメント ドタらしい明瞭さ
タラス、ドタらしい爽やかで明瞭な風味のコーヒーとなっており、リンゴやグレープフルーツ、カボスような風味を感じる爽やかなロットに感じます。品種はカトゥアイ、生産処理はホワイトハニーと、一番ベーシックでシンプルな銘柄で産地の風味特性が素直に感じられ、クリーンカップゆえに爽やかさが際立ち、魅力を感じ取りやすい点も好印象でした。
 焙煎においては、高地という事もありやや硬い印象の生豆でしたので、フレーバーの発達にカロリーを要する印象で、焙煎時の投入量や排気、火力など、いずれかで多少ご調整が必要かもしれません。是非お楽しみください。

PHOTO

  • コスタリカ ロス・アンヘレス ドン・カイート カトゥアイWH

会員様は、
こちらの写真をご自由にお使いいただけます。

MAP

閲覧履歴

現在、閲覧履歴はありません。

クリップ
各商品のクリップマークを押すと、ログインしていなくても、気になる商品を登録することができます。
閲覧履歴
0
¥0

現在カート内に商品は
ございません

  • 生豆
  • 機械器具
Trend Word
#定番銘柄 #高地エリア #イルガ #バイーア #エスピリットサント #タラス #ウエストバレー #ウエウエテナンゴ #アンティグア #小ロット #オークション #COE #マンデリン #ゲイシャ #パカマラ #アナエロビック
close
クリップ商品
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
閲覧履歴
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip
コロンビア ナリーニョ フェアトレード 国名

コロンビア ナリーニョ フェアトレード

FUDAMはサスティナブルなコーヒー生産を目指し2000年に設立した小規模生産者団体です。

1キロ当たりの価格

¥ 1,620〜

clip

お客様の声 ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています