- 駐在員レポート
2013/03/28
新しい季節
皆様、長らく更新できておらず申し訳ございません。 やっとネタになりそう?な写真がとれましたのでUPします。 今、コスタリカで流行のSL28! 写真はウエストバレーのとある農園で撮影したSL28の来クロップにむけた蕾です。 …
2013/03/28
皆様、長らく更新できておらず申し訳ございません。 やっとネタになりそう?な写真がとれましたのでUPします。 今、コスタリカで流行のSL28! 写真はウエストバレーのとある農園で撮影したSL28の来クロップにむけた蕾です。 …
2013/03/26
先ほど、グアテマラ・エルインヘルト農園トラディショナルとニカラグア・カサブランカ農園パカマラ・ナチュラルの船積前サンプルのカップをしました。 どちらもスペシャルティコーヒーの第一線を行く優良農園です。 今年、カサブランカ …
2013/03/25
Round1の45ロットの内23ロットがRound2に通過。 再度85点以上あるかの審査にはいります。 ・Round2 7ロット×1セッション、8ロット×2セッション Round1を通過しただけあってCle …
2013/03/25
3月18〜22日までColombia COE 審査会に参加しています。 ヘッドジャッジ:エドアルド・アンブロシオ 場所:ペレイラ エントリー374ロットの内、国内審査を通過したのが45ロットと少し少なめ。 …
2013/03/21
今日は少しややこしいお話です。 とあるセミナーで、「有機JAS」についての講義を受ける機会がありました。 弊社取扱いアイテムにも「有機JAS認証コーヒー」がありますが、 有機JASは、日本の「法律」(JAS法)で規定が設 …
2013/03/11
本日、ワタル東京本社では、ブラジルCOE Late Harvestのオープンカッピングがありました。 トータル22ロットをじっくり2時間かけてカッピングを行いました。 ナチュラルは、ドライチェリーの状態で長期間寝かすこと …
2013/03/08
こんにちは。ワタルの瀬下です。 来週14日(木)は、ブラジルCOE Late Harvestオークションが開催されます。東京本社では、カッピング用サンプルを弊社・三神が張り切って焙煎をしています。 ナチュラルは、そのマウ …
2013/03/07
紫のdittingは今はもう作られていない型です。 現在の型より少し、丸みのあるボディ。 推定30~40歳? もちろん、現役でバリバリ働いています。 dittingは『一生モノ』といっても過言ではない、鉄人グライダーです …