- 日々のワタル
2013/02/28
パカマラ種の最高峰
世界にその名を轟かす「エルインヘルト・パカマラ」の今クロップの写真です。同農園は標高が高く、木々へのケアも十分行っているため、さび病の被害はほとんどないそうです。それどころか、更なる品質の向上を目指し、今年は発酵槽を改良 …
2013/02/28
世界にその名を轟かす「エルインヘルト・パカマラ」の今クロップの写真です。同農園は標高が高く、木々へのケアも十分行っているため、さび病の被害はほとんどないそうです。それどころか、更なる品質の向上を目指し、今年は発酵槽を改良 …
2013/02/21
高品質なコーヒーグラインダーで有名なditting社のカネベ営業部長が来社しました。 新商品「PRO-D」のメンテナンス方法などを実演で教えてもらいました。 「PRO-D」は従来のグラインダーに比べてコンパクトで、性能も …
2013/02/20
事務所のコーヒーの木にチェリーがついています。 熟してくるとツヤがでてきて、きれいですね。 事務所にはたくさんコーヒーの木がありますが、実をつけるのは、この1本だけ。 同じように育てているのに不思議ですね。 大阪支店 酒 …
2013/02/18
お客様から大粒のピーナツをいただきました。 写真では伝わりにくいと思いますが、とにかくデカいです。 (上の写真の左は普通のピーナツあられに入っていたピーナツ) マラゴジッペというのはもちろん冗談で、ただしい品種名は「おお …
2013/02/15
こんにちは。 インターネット事業部の瀬下です。 先日、ネットにてご購入いただいたお客様から、 『サイトの画像は、流用しても良いですか?』と ご質問を頂きました。 もちろん!ご使用ください(^_^)/ 会員の皆様は、ログイ …
2013/02/14
ブラジルレイトハーベストCOEオークションのサンプルが到着しました。 今回の出品ロットは、ブラジルの生産量の8~9割を占める「ナチュラルコーヒー」のみです。 高品質なナチュラルコーヒーを手当てするには絶好の機会ですので、 …
2013/02/14
コスタリカのエクスクルーシヴ社よりマイクロロットのオファーサンプルが送られてきました。 どのロットも特徴があって目移りしてしまいます。人気商品の「Monte Copey」を含め、購入を検討中です。 東京本社 伊藤 &nb …
2013/02/08
アラビカ種のなかにはさまざまな品種がございますが、スクリーンサイズの小さい品種(モカ種)と大きい品種(マラゴジペ種)を比較してみました。見かけもですが、味も全く違います。 スペシャルティーコーヒーの選定の際には、産地、標 …
2013/02/07
今日はエチオピアのウオッシュドシダモ(グレード2)のオファーサンプルをカッピングしました。 収穫したばかりのロットらしく、少し青臭さがあるようです。 パーチメントの状態でもう少し寝かせれば、フレーバーが際立ってくるのでは …
2013/02/07
ウエストバレーに来ています。 前回の記事にもUPしましたが、コスタリカの注目すべき3つのコーヒー産地「セントラルバレー」「ウエストバレー」「タラス」のスペシャルティコーヒーを求めて移動をしています! ここウエストバレーは …